SSブログ

オーディオ環境更新しました。 [オーディオ]

気付けば以前の更新から半年以上も経過しておりました。月日の流れは早いものです。

タイトル通り何年ぶりかにオーディオ環境が変わりましたので備忘録兼簡単なレビューを。

これまでの環境ですが、
PC→SE-U55SX→Valve-X SE→GXW-2.1→Mercury F1 Custom

というものでしたが、いろいろ入れ替わりまして
PC→NANO-D1→NANO-A1→Aria 906

となりました。

image004.jpg


さてこれらの機種を選定した理由をつらつらと。

Olasonic NANO-D1

image001.jpg

長年使用してしたValve-X SEの音割れ問題がどうにも落ち着かないこともあり、USB-DAC兼HPAとして。後でわかったことですが音割れは実はValve-X SEの問題ではなかった、という落ちがありましたがそれはまた別のお話です。もともと5万円前後で考えていましたが、意外とこの価格帯では選択肢が少ないことに驚きました。この価格帯だとポータブルがメインになっているんですね。そうして迷っている中でスピーカーも買い換えたいなー、という欲求が出てきたのでアンプとのマッチングも取れるこの機種になりました。

音に関してはLINE出力・HPA出力ともに可もなく不可もなく、と言った感じで中庸という言葉が似合うような印象です。色付けが少ない分強烈なハマり具合、なんてものを感じることはありませんが、キャラクターの異なるヘッドホンを複数使うときに相性をさほど気にしなくてよいのは助かります。駆動力もDT880PROを問題なく鳴らせる程度にはありました。

Olasonic NANO-A1

NANO-D1を買ったら組み合わせたくなりますね、ということでこのパワーアンプを。公式にもNANO-DA1という製品名でセット販売もされています。モノアンプ・バイアンプでの使用も可能、といった将来的な拡張性と、なによりこのサイズ感に惹かれて選びました。本体の質感はそこそこでして、この価格を考えればコレくらいかな、という度合いです。

音に関しては比較対象がないのでノーコメントで。電源を入れて音が出るようになるまで10秒ほど、音が安定するまでに15分位な感じなので、デジタルアンプの省エネを信じて電源入れっぱなしで最近は運用中です。


Focal Aria 906

image003.jpg

スピーカーは実物を見ずに選びました。今回はスピーカーはペア10万円前後と決め、新品中古気にせずに探すぞ、ということでスタート。ですがよくよく考えてみると、壁から十分な距離を取るのが難しいこと、机に載せられるサイズが限界というのがあり、必然的にフロントバスレフもしくは密閉型のブックシェルフスピーカーにしたい、と選択肢が猛烈に狭まったので予算を途中でアップ。試聴をしたり色々と悩んだのですが、正直な所どのスピーカーを選んでも音の傾向の違いはあれど現在の環境よりは良くなるだろう、ということで見た目の良さからこのスピーカーを選びました。実物を見てもフロントのレザー、バッフルの木目の美しさは所有欲を満たしてくれます。一回り小さいAria 905とも悩みましたが、ウーファーのサイズに余裕が有るほうが良いだろうということで906を選んでいます。

音についてはウォーム寄りで十分な解像度、下から上までスムーズに出ている用に感じます。ただアンプとの相性等もあるでしょうが、派手さはそこまででもなくどちらかと言えば落ち着いた音色に思います。流石に以前のスピーカーと比べると価格帯も異なるので単純比較すると褒め殺しになってしまう、というのはお許し下さい。音量を上げても五月蝿くならず、下げても音痩せが気にならないということでストレスフリーに使えています。セッティングでかなり音が変わるので難しい面も多々ありますけども。


とざっくりですが書いてみました。久しぶりすぎてなんともですがネタが出来ればちょくちょくこのブログも更新していきたいと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。